忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
ナチュラルフード:ミネラル
[ミネラル] ブログ村キーワード
今回はミネラルについて考えて見ましょう

地球上には約100種類の元素があり、身体の約96%は炭素・窒素・水素・酸素の4元素(有機質の構成要素)

 で構成されていますが、その4元素以外の全ての生体元素をまとめてミネラル(無機質)と呼んでいます。ミネ

 ラルの中でよく知られているものとしては、カルシウム(Ca)、ナトリウム(Na)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)など。
 

 ミネラルは、ビタミンの働きを助け、体液量や酸・アルカリ度、筋肉や神経の働きを調節し、酵素・補酵素の材 

 料として代謝活動でも重要な働きをしています。また、ミネラルは身体組織の材料にもなり、細胞や臓器の働    

 きと深く関係しています。
 
 大きく分けて2つに分類されます。
  1. 主要ミネラル
    私達の体が正しく機能するために一日 計100mg以上必要といわれているミネラル、カルシウム・カリウム・ナトリウム・塩素・マグネシウム・硫黄・リンの7つをさします。
  2. 微量ミネラル
    これは一日計100mg未満必要とされるミネラル。コバルト・銅・セレンなど現在60種類以上があります。
 
ミネラルの役割としては

ミネラルは、体の構造をつくっているかたい組織や、やわらかい組織をつくり、筋肉の収縮、神経の反応、血液の凝固などにも関係します。また、酵素と結びついて代謝(食物の消化、吸収、老廃物の排泄、エネルギー生産など、生命活動に必要なあらゆる化学反応)を手助けする補助的役割もあります。
 
 ビタミンはミネラルの助けなしには吸収されることも、その機能を果たすこともできません。

 また、人間の体はいくつかのビタミンを合成することができるけれども、ミネラルはどれ一つとして作り出すこ  

 とはできないので食べ物や飲み物から摂取する必要があります。

     (穀類・魚介類・根野菜を普通に摂取していれば、通常ミネラル不足になることはありません。)
 
ただし
 
 現代生活で私たちの食生活では、3大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂肪)の過剰摂取で、「ビタミンの一部」

 と「ミネラル全般」の不足傾向になりがちで、現代型栄養失調になっている方が年々多くなっています。
 

 なぜ現代で不足するのでしょうか?

 インスタント食品やファーストフードに代表される加工食品。そして促成栽培(ハウス栽培・養

 殖など)された食材自体にビタミンやミネラルが少なくなっている為、このような事がおこるわ

 けです。
PR



ナチュラルフード:ミネラル | FOOD

| ナチュラルだから |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]